猫とスープは、猫の鳴き声やBGMもめっちゃいいですよね!
そんなBGMや効果音の音量調節のやり方、曲の増やし方、好きなBGMだけを流す方法をまとめてみました。
気になるものを目次からクリックして見てみてください!
音量調節の仕方
猫とスープでは、背景音(BGM)・料理効果音・UI効果音・猫の音(にゃー)をそれぞれ調整することが出来ます。
また、料理施設の料理効果音に関しては、各施設ごとに音のON/OFFを切り替えることもできちゃいます。
猫の働く調理施設に近づくと、トントン・ゴゴゴゴ・ジューなど調理している音が料理効果音です。
全体的に音量を調整する方法
ゲーム画面、一番右上の歯車マークをタップすると設定することが出来ます。
赤い玉を左へスライドすると音量が小さくになり、右へスライドすると音量が大きくなります。


各施設ごとに調整する方法
各施設ごとに音量ON/OFFできるのは「調理施設」のみです。
音を消したい調理施設をタップし、レベルアイコンをタップ。その他の設定で音をON/OFFできます。


最初の方はそこまで気にならないと思いますが、施設が増えてくると「音がありすぎて落ち着かない」といったこともあると思うので、そんなときに調整して好きな空間を作ってみてください!
背景音(BGM)について
背景音は音量調節はもちろんのこと、曲を増やしたり、好きな曲だけ流すことも可能です!
曲を増やす方法
曲を購入し増やすのは、ゲームを進めていくうちに解放されるシステムです。解放までに時間はそんなにかかりません。
序盤に設置できる「木陰」にラジオが設置されると、BGMを購入することが出来るようになります。
木陰をタップし、ラジオマークをタップ。背景音の画面になり、所持している曲と購入できる曲が表示されます。
曲を購入するのに課金の必要はなく、ゲーム内の「家具コイン」を集めて購入することが出来ます。


順番に購入する必要はなく、試しに聞いてみて、好きな曲だけ購入できます!
曲は購入するだけではなく、イベント(クリスマスなど)で運営から貰えることもあります。イベント曲は、一番下に表示されているのでチェックしてみてください。
家具コインは、クレーンゲームやデイリーミッションをクリアすると入手できます。他にもイベントなどでも貰えることがあります。
使い道としては、BGMを購入できる他、家具も購入できます。
好きなBGMだけ流す方法
好きなBGMだけ流すには、曲名の隣にある★をタップするとその曲だけループして流れるようになります。
みなさんはどの曲が好きですか?


私は、traffic6が好きです!
おまけ
AMSRが好きな方は試してみてほしいのですが、「背景音」を消して、調理施設の効果音だけにすると結構癒しの時間になります。
好きな調理施設の効果音だけにするとなおいいです!
調理の効果音は、画面を2本指でスワイプし、拡大すると各施設の音を大きく聞くことが出来ます。