2022年9月6日に早期アクセスが開始されたディズニードリームライトバレー。公式の映像を見たディズニー好きは、買おうか迷っている方も多いと思います。
遊んだ感想はどうだったのか、どんなゲームなのか、早期アクセスを買うメリット、買わない方が良い人などをご紹介します。
どんなゲーム?

舞台は、ディズニーやピクサーキャラクターが住む魔法の世界「ドリームライトバレー」。
突然「忘却」が始まり村中が闇のとげに覆われ、何故か住民たちの大切な記憶が失われてしまいました。魔法の力も弱まり自分たちではどうにもできない‥‥。
そこに現れるのが何故か魔法が使えちゃう「あなた(プレイヤー)」です!
様々なミッションをこなし、大切な記憶を取り戻し、ドリームライトバレーに魔法を取り戻すのが目的のゲームになっています。
ストーリーとは別に、キャラクターや家などをカスタマイズして、自分だけの空間を作れるのも嬉しいポイントです。
ディズニードリームライトバレーは、2023年後半に基本プレイ無料での配信が決定しています。早期アクセスは、絶対に買わなければならないものではありません。
早期アクセスするメリット・デメリット
メリットは、一足先にゲームを楽しむことが出来たり、限定アイテムを貰えます。
良いことばかりではなく、早期アクセスは「不完全な状態のゲーム」なためバグが発生する場合があります。
不具合を見つけてもらったり、不便なところはないかといった情報を集め、より良いゲームにするためのステップでもあると公式も述べています。
早期アクセスのソフトは、スタンダードエディション デラックスエディション アルティメットエディションの3種があり、それぞれ価格と貰える特典が異なります。
早期アクセスのソフトは、基本プレイ無料へ移行後も遊ぶことが出来ます。また、PlayStationを除くすべてのプラットフォームでのクロスセーブに対応しています。

クロスセーブ対応は本当にうれしい!
その他情報
- おすそ分けプレイなし(Switch版)
- 3種類のうち1つしか購入できない
- 必要な容量は3.9GB
- シミュレーション/アドベンチャーゲーム
購入をお勧めしない人
1.不具合を絶対体験したくない人
ディズニードリームライトバレーの早期アクセス版を購入して、不具合に1度も遭遇していない人はいないと思います。
不具合ゼロは、どのゲームでも無理なコトですが、ディズニードリームライトバレーをSNS等で調べるとこんなにも多いものかと驚いています。
- ゲームが強制終了を繰り返す
- ロードが進まない
- アイテムが復活しない
- 宝箱のアイテムがどこかへ飛ぶ等
一番高いアルティメットエディションは、8400円するので(貰えるアイテムは超豪華)文句を言いたくなる気持ちも分かります。※価格は、各プラットフォームで変わります。


私は、3600円のスタンダードなものを購入しSwitchで遊んでいます。遊び始めて一週間ですが、Twitterであるような「ロードが全く進まない」という不具合や強制終了はまだ1度も体験していません。
ただ、一番気になるのが何かと読み込む速度が遅い(笑)
家の出入り、インベントリーを開けるとき、マップを開くときと、何か画面が切り替わる時が遅いです。まだアイテムがあまりない序盤から遅いとあって今後が心配です。
他に体験した不具合と言えば、家を出たのにドアにのめり込んでいたり、いきなり前にいた場所へ画面だけ飛んで戻ってきたりといったところです。
不具合についての対応は、任天堂などと比べると「かなり」遅いです。Switchがログインできない大規模な不具合が起きましたが、公式が海外なので時差のためか?丸1日経ってやっと「今対応している」とツイートされます。
そういった対応の遅さが目立つので、気になってゲームを楽しめない可能性がある方は、開発が落ち着くまでもう少し待った方が良いかなと個人的には思います。
追記(9/21)
キャラクターが増えるにつれ、クラッシュが頻繁に起こるようになりました(泣)
原因として考えられるのは、畑を作ったり、物を多く置くようになったからかと考えています。また、数分放置後、一瞬本体のHOMEメニューに戻るをするとその直後落ちることが増えました。
追記(11/12)
アップデートも数回行われましたが、不具合はとても多いです。Switchの強制終了は少なくなったかな?とも思いましたが、人によってはさらに増えたと感じている方もいます。
また、Switchのみ10月末に3日間ほど全くログインできない大規模な不具合もありました。
2.好きなキャラだけ進めたい人
ゲームの仕組み的に、登場しているキャラクターをほぼ均等に進めていかないと先へ進めない状態になっています。そのため、好きなキャラクターだ進めたいという希望は難しいです。



また、ヴィランキャラがストーリーの中心となっていることも多い…。
例えば塔の上のラプンツェルに登場する「ゴーテル」といった、いわゆるヴィラン(悪役)のキャラクターもきちんと進めなければなりません。
キャラクターの好き嫌いが激しい人にはちょっと辛い時があるかなと思います。私も実際ゴーテルが好きではないので嫌でした(笑)
不具合があっても楽しい!さすがディズニー
ゲームの進め方、物語、ちょっとした動作がもうーーーディズニー感満載。ミッキーが登場した時は、思わずSwitchの画面に手を振りました。
キャラクター達もちゃんとプレイヤーを認識してくれ、近づく度に「やほー」と話しかけてくれます!
あと、なんといってもいいのが音楽。
来年の基本プレイ無料が配信されたら、イヤホンをしてゲームをするのをおすすめします。まるでディズニーをお散歩しているかのような、様々な曲が流れ、新たなキャラクターに出会う度に曲が増えていきます。
やり込み要素はかなりあり
メインのミッションに加えて、各キャラクターのミッションもあるので、やり込み要素はかなりあります。
基本プレイ無料とは思えないボリューム感です。パッケージの表紙を見ても、様々なキャラクターが登場することが分かるので楽しみですね。


レビューまとめ
不具合については、どのゲームでもあるなので「絶対に発生しないでほしい」は無理がありまが、それでも多く感じています。
これに関しては公式も認識して、「以下の問題が確認され、アプデの準備に取り掛かっている。他の問題も順次解決していくよ!」とすぐ対応してくれる姿勢が安心します。
どうしても限定のアイテムが欲しい!という方はデラックス・アルティメットを、プレイだけ楽しみたい方は3600円で十分だと思います。3600円のでも少しだけ、限定アイテムを貰うことが出来ます。
とはいえ、3600円も安くないので、不具合あっても我慢できるかな‥とよく検討してからの購入をお勧めします。
個人的には、ディズニー好きほどYouTuberさん等の配信は見ずにワクワクを残したままプレイしてほしいです!