作物の栽培を助けてくれるスプリンクラーの入手方法についてまとめています。
先にお伝えすると、スプリンクラーを入手するまでにはかなりの時間がかかります。様々な状況によって変わりますが、目安は春夏秋冬を3周するくらいです。
HokkoLIFEは、寝れば時間を進められるので根性があれば、現実時間1日で入手することは可能だと思います。
しかし、スプリンクラーをクラフト集めも面倒だな‥という方の向けに、個人的にとってもおすすめな天候操作デバイスというアイテムも記事で紹介しています!
スプリンクラーの解放条件
解放条件について
スプリンクラーは、一定の条件を満たすと解放され農家のオリーブのお店で3種のスプリンクラークラフトレシピが販売されるようになります。


条件ですが、ハッキリと何が何回で解放というのが正直わかりませんでしたが、解放されたときの状況は以下の通りです。
収穫した作物 :125個以上
育てた作物種別:13種
作物リクエスト:16回 (食堂のオウマからのリクエスト)
補足(以下は関連しているか不明)
日数:プレイ日数198日(ゲーム内時間)
恐らく、食堂のオウマからの作物リクエストが大きく関連していると思います。
食堂のオウマのリクエスト達成の回数を重ねることで自然と野菜の育てた種類・収穫数も増えます。
かかった日数
冒頭でもお伝えしましたが春夏秋冬を3周ほどしました。

頼まれる作物によって日数は多少変動します。果物が多いととても楽でした。
なんでこんなにかかるかと言うと、
- オウマの作物リクエストは完了から5日間待たないと次のリクエストが発生しない
- 野菜を育てるのに4日~10日かかる
こんな感じでどう足掻いても日数がかかるようになっているからです。
さらに、1マスずつしかあげれないジョウロで毎日野菜に水やり、種を買うのに金策も必要と手間もかかります。
私が行った手順
以下の手順は、他のことはすっ飛ばして「スプリンクラーが至急ほしい!!!」方向けのやり方なので、ゆっくりで良い方は野菜への水やり・オウマのリクエストを見逃さないだけ注意してゆったり楽しんでください。
※筆者はSwitch版でプレイしています。
オリーブは、食堂のランチタイムの時に会うことができ話しかけると次の日から農場へ住みつくようになりました。


私は毎日食堂へ行くタイプではなかったので、会うまでに時間がかかりましたがなるべく毎日覗いた方が良さそうです。
他の住民ではないキャラも大体が食堂で解放となります。離島に連れてってくれるおっちゃんも。


その後は、直接ではなく他のリクエスト同様に掲示板でリクエストを確認できるようになります。
12回くらいで「テイクアウト料理(?)」が解放されました。食べたりはできませんw


作物の種は、全てオリーブに話しかけると購入できます。
以上を私は16回繰り返しました。
効率良く進めるために、果物の木は最初にすべて植えてしまった方が良いです。果物は水やりが必要ないので簡単です。
実がなったらその都度収穫して保管しておきましょう。
余った野菜もまた同じものを頼まれることもあったので、保管しておいてください。
私が依頼された野菜
恐らくランダムだと思うので、参考程度にご確認ください。
- トマト
- キャベツ
- キャベツ
- 洋梨
- ナス
- 大根
- 洋梨
- ようなし、オレンジ、ケール、ブタン菜
- キャベツ、芽キャベツ、オレンジ
- じゃがいも、ブタン菜、キャベツ、ブロッコリー
以下のメモを忘れましたが、後半は種類が3~4で固定、個数は1個につき最高でも4個、果物の依頼も多いという感じです。
スプリンクラーより便利!天候操作デバイス
ドラえもんが持っていそうなアイテムですが、村の貢献を達成すると貰える「天候操作デバイス」が畑仕事にとても便利です。
名前の通り、天気を自由に変更できるアイテム。


野菜への水やりは雨が降っても水やり判定になるので、野菜を育てている時に天候操作デバイスで雨にすれば、どんな大きな畑も1回で水やりが出来ちゃいます。
実際にこの方法で野菜を育てましたが、ちゃんと育ってくれました!


天候操作デバイスは、村の貢献の最初の欄の一番下で入手することが出来ます。条件も難しくないので、スプリンクラーをアンロックして作るよりも効率が良くラクかなと思うので是非お試しください!

