あつまれどうぶつの森を検証で今まで何度もストーリー攻略までやってきましたが、いつもは島に生えている雑草を全て抜いていました。
でも、「雑草を全て抜かなくても島評判星3にできるのかな?」と疑問に思ったので検証してみました。
みなさんは、ストーリー攻略するときに草を全て抜く派ですか?抜かない派ですか?
結論:全部抜かなくてもOK!でも…
雑草を全部抜かなくても島評価を星3にすることは出来ました。
ですが、雑草をほぼ全部抜く時よりも「島を飾るアイテム数」や「柵の数」が倍近く必要になり大変だったなという印象です。
どのくらい雑草を残して検証したかは以下の通りです。
雑草を全く抜かず生え放題にした範囲が赤エリア。ちょっと生えた範囲が黄色いエリア。青のエリアは全く生えていない範囲です。

星3になった後に確認のため生えてい雑草を抜いたところ234本ありました。
意外とあっても大丈夫なんだな…と驚き。
赤で囲ったラインは、下記画像のように地面にかなり草が生えていると思ってもらって問題ないです。

以下は、今回の検証と私が元々やっていた雑草を全て抜いた時に行った行動比較です。
雑草を残す場合に一番大変だったのは、島に飾る家具の必要数でした。
- 島に飾る家具の数【70個】
- 柵【90個】
- 木は切り倒しナシ
- 住民8人
- 島に飾る家具の数【38個】
- 柵【70個】
- 木は切り倒しなし
- 住民10人
島に飾るアイテムは、全部作ったり購入しているわけではなく、6割は生き物を飾っています。
また、作る際も「たきび」や「葉っぱのかさ」など材料が手に入りやすく作りやすいアイテムのみです。
おすすめは雑草をほぼ抜く!
個人的におすすめは、ゼロでなくても雑草をほとんど抜く方です。
住民8人で星3をクリアした時も、雑草を全て抜いた時はここまで家具を飾ったことはありませんでした。
「DIYが好き!」「材料集めは特に苦ではない」という感じの方であれば、たくさん家具を飾ることが楽しいと思うので問題ないですが、サクッとストーリー攻略したいという方は雑草を頑張って抜きましょう!