Rusty’s Retirementの基本の遊び方を記録した記事です。
ゲームを始める
新しいセーブデータを作る
「歯車」→「メインメニュー」→「新しく始める」で新しいセーブデータを作ることができます。この時に、縦画面でやるか横画面でやるかも選んでください。
他のセーブデータを読み込む
「歯車」→「メインメニュー」→「読み込む」で読み込みたいセーブデータを選べます。
野菜を植える
Rusty’s Retirementは、野菜を育て→3種の農作物をぐるぐる→バイオ燃料を作るが基本の流れです。
野菜を作ることで、バイオ燃料と予備の部品(お金みたいなもん)を獲得して、野菜の種や施設・ロボットの解放ができ農場が発展していきます。
▼丸いのがバイオ燃料を生成する加工装置

野菜の種を植える
最初から解放されている3種類の野菜を畑に植えます。人間がやることは野菜の種を植えるだけ。あとは、「ラスティ」が水やり・収穫・バイオ燃料の生成をやってくれます。
バイオ燃料生成には3種類の農作物が必要なので、常に3種類の野菜を作ることを意識しながら植える種を選んでください。
- 植えたい野菜の種をクリック
- 畑をクリック

野菜2つだとバイオ燃料は生成できないよー。

種を植え変えたい時は?
違う種に植え変えたい時は、野菜の種の右上にあるダンボールを持ったロボットみたいなマークをクリック。畑から取り除きたい野菜の上でクリックすると削除できます。

隣の虫メガネは、クリックして畑のところへ行くと、植えている野菜が何かを確認できます。

野菜の種の解放
ロックされている野菜をクリックすると、解放に必要な野菜が表示されます。必要個数集めると、緑色表示になりクリックすると解放されます。

施設やロボットを解放しよう
最初は畑やロボット
バイオ燃料と予備の部品が貯まってきたら、畑やロボットを購入します。ほとんどの施設やロボット解放にバイオ燃料と予備の部品どちらも必要です。
私は、まず4×4畑と水やりロボットを購入しました。バイオ燃料と予備の部品はすぐ貯まるので、好きなロボットから解放しても問題なさそうです。
- 水やりロボット:畑に水やりをする
- 収穫ロボット:農作物を収穫する
- バイオ燃料ロボット:バイオ燃料加工装置に野菜を運ぶ

注意点としては、ロボットは稼働するのにバイオ燃料を消費します。1~2個ほどなので気にするほどでもないですが、一応覚えておくと良いかもです。
施設を解放していこう
バイオ燃料や予備の部品が貯まってきたら、様々な施設を解放していきます。画面したの可愛いお顔が並ぶ部分です。この子達を解放していくと、蜂やひよこのマークの部分が使えるようになります。

施設や畑の移動

何でも移動したい時は、画像の左の欄、矢印と点線の四角がついたマークを使います。
- 矢印&点線四角のマークをクリック
- 移動したい施設をクリック
- 移動したい場所をクリック
ロボット達が箱を移動し始めるので、完了するまで待ちます。
良くある質問
- 画面両脇のやつはどうやって解放するの?
-
予備の部品を6000個集めて、ダンボール持ってるロボットみたいなアイコンをクリックすると解放されます。

- この画面はどうやったら消えるの?
-
続けるを押せばOK
