あつまれどうぶつの森(あつ森)の木の育て方について、時間が経っても木が育たない時の対処法についてご紹介します。
気になる項目をタップ
木が育たないときの対処法
周囲8マスには何も置かない
木は、周囲8マスに家具や他の作物や苗、家、川などがあると育ちません。周囲にモノがないか、川や家の近くになっていないかを確認してください。
基本的に家具や家・川などから1マスの空きがあれば育ちます。
※一部周囲8マスに置いても木が育つアイテムもあります。
砂浜では育たない
砂浜で育つのはヤシの木のみで、針葉樹や広葉樹・竹は植えられますが育てることはできません。
反対にヤシの木は、砂浜でしか育てることが出来ないため、草地でヤシの木を育てたい時は島クリエイターで砂の道を敷くことで植えられるようになります。
周りに木がありすぎる
周囲9×9マスの範囲内に、幼木や成長した木が12本以上あると新しくきのなえを植えても育ちません。
YouTubeなどの動画で自然島など木をたくさん植えている人を見かけますが、ほとんどの人が島の別の場所で木を育てて移動しているパターンです。
木の種類
あつまれどうぶつの森では、現在6種類の木(中木)があります。
- 広葉樹(こうようじゅ)
- 針葉樹(しんようじゅ)
- フルーツの木
- ヤシの木
- カネのなる木
- 竹
さらに、ランダムで島に来るレイジから購入することができる低木があります。
低木は、6種類あり季節に合わせて花を咲かせます。
- ツツジ(白、ピンク)
- アジサイ(青、ピンク)
- ハイビスカス(黄色、赤)
- キンモクセイ(オレンジ、黄色)
- ヒイラギ(赤)
- ツバキ(赤、ピンク)
- プルメリア(ピンク、白)
木の移動の仕方
成長した木を移動させたい場合は、フルーツ等の食べられるアイテムを食べるとスコップで掘ることができるように伐採せずに移動させることが可能です。
スタミナは、1コ食べるごとに1つの木を移動させることができます。
【あつまれどうぶつの森】スタミナの減らし方とスタミナで出来ること
あつまれどうぶつの森のフルーツなどを食べて増えるスタミナの減らし方やできることを紹介します。