いよいよ、住居エリアが広がります!
初めての橋の設置から、続けてもう一つの廃墟をリフォームまで説明していきます。
気になる項目をタップ
攻略チャート

序盤は丸太をたくさん使うので、暇なときに集めておくのがおすすめ!
STEP
雑貨屋のモスに橋をかけようと提案される
別件で「オウマが話したがっている」と言われるので、時間がある時に行きましょう!
村の貢献が解放されるので早めに行くのがおすすめです。
STEP
橋について大工のサリさんに聞く


STEP
丸太×20を集めて、クラフトで木の板×10を作る
ここでクラフトの「木の板」のレシピが解放
STEP
サリさんと話して「デザインテーブル」について説明を受ける


STEP
デザインテーブルで橋を1個作る


STEP
橋を好きな所に設置する
バックパックから橋を選択、「Yボタン」で橋の向きを変えながら好きな場所に設置
橋は、いつでも移動できるので今は悩まずに設置して大丈夫です。


STEP
橋を作り終わると、もう一つの廃墟のリフォームについて話しがある
STEP
1個目と同じように寄付ボックスを設置、丸太を入れて完成


STEP
お祝い中に現れる「ベニ」と引っ越し話をして完了
何度か検証した結果、この時点で引っ越してくる住民はうさぎのベニは固定のようです。
本記事はここまでになります。
次は、ベニが引っ越してきたときに出会う「建築家のローザ」についてと、新しく家を建てる攻略についてです(^▽^)/
あわせて読みたい




【HokkoLIFE】建築家のローザと新しい家の建て方・階段の解放【ほっこらいふSwitch版攻略】
本記事では、住民をどんどん増やすのに必要な家を建ててくれるお店の亭主「建築家のローザ」と出逢い新しい家を建てます! そして、階段を作り次のエリアへ! 建築家の…