花を咲かせたアカリバナは周囲を明るく照らしてくれるので、様々な場所で大活躍していますが、場所によっては「設置したのに消えているな?」と思ったので調べてみました。
気になる項目をタップ
消える場所
地上と天空の地面・洞窟・井戸・敵の巣穴は、全て時間経過で消えていました。
数時間で消えることはなく、2日以上経つと消えているようです。(現実時間で24時間は残っているのを確認済み)
正確な日数は調べていないので、検証できそうならやってみます。
消えない場所
地底では、基本的に設置したアカリバナは消えませんでした。
さすがにアイテムがリポップする位置と被った場合は消えていましたが、他は残っています。
ただ、咲いたアカリバナを食べてしまう「コガーマ」という敵がおり、その周辺は食べられて消えてしまいました。
他の敵は特に気にしていないようです。

コガーマは、カエルのような激太りしたトカゲのような容姿をした魔物で、群れで地底に生息しています。
このコガーマが意外と遠くまで来てアカリバナを食べちゃうので、周辺に木や高い建物がればその壁などに付けるのが良さそうです。
あわせて読みたい


【ティアキン】アカリバナの種の使い方と入手方法【ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム】
ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダムのアカリバナの種について使い方や入手方法を紹介しています。 今作は地下や洞窟内を探索することも多いので、アカリバナの種…